年末大掃除と避難訓練
こんにちは!うらしまキッズ詫間です!
昨年末に大掃除と避難訓練を実施致しました。
みんなテキパキと真面目に訓練をしてくれて本当に素晴らしかったと思います。
その数日後に能登半島で地震が発生し、災害の恐ろしさと避難訓練の大切さを改めて認識させられましたね。
被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
大掃除もみんな一生懸命で、きっと素晴らしい新年が迎えられると確信しました。
余談ですが大掃除の始まりは平安時代だといわれています。一年の煤を払い神様を迎えるという行事を煤払い(すすはらい)と呼び、それが現代の大掃除の由来となっているそうです。
ではなぜ年末に行うのでしょうか?
それはお正月の神様である歳神様(としがみさま)を迎えるためです。歳神様は新年に来てくれる幸せの神様で、神様に失礼がない様に家の中を清める必要があるので年末に大掃除をして家をきれいにするのです。つまり、大掃除というのは新年に歳神様を迎える準備であるということです。
年末の大掃除といっても、年末であればいつでも良いわけではなく、12月29日と31日は大掃除をすると縁起が悪い日であると言われています。
12月29日は9を含むことから「苦」を連想させること、12月31日は歳神様を迎える日である大みそかにバタバタと掃除するのが神様に失礼に当たることが理由です。
皆が張り切って集中して掃除をしてくれていて、とても綺麗になりました。
ピ、ピカチュウがいますね。
落ち着いて素早く避難できていました。