1035人

 こんにちは!うらしまキッズ詫間です!

1035人って何の数字だと思いますか?

 警察庁が発表した2024年の9歳以下の行方不明者の数です。治安が良いと言われている日本でも毎年1000人以上の子供が行方不明になっています。

 多いと感じますか?少ないと感じますか?数字だけだと他人事のように感じますが、もしもその中の一人が詫間小学校の子供だったとしたらどうでしょうか?

 勿論、多くのケースで子供たちは発見され帰ってきていますが全員が無傷で帰宅するわけではありません。ずっと発見されない子や最悪なケースもあります。「連れ去り」に関して言えば犯人は卑怯な人間なので必ず下見をし、人目につきにくく、逃げやすく、見通しが悪い場所を計画的に選び、ターゲットはまだ力の弱い子供たちです。よく「誰でもよかった」などと報道されますが大嘘です。反撃されても大丈夫そうな相手をしっかり選んでいます。

 子どもを狙った犯罪の手口は年々巧妙化しており、もはや「うちの子は大丈夫」という楽観は通用しない状況です。子供が一人ぽつんと歩いている状況を無くし,家庭、学校、児童クラブが一丸となって下見に来た犯罪者予備軍に「この小学校での実行は難しい」と思わせる登下校体制を作りましょう!

 また、行方不明から捜索に入るまでの時間が短ければ短いほど発見率が上がります。違和感を感じた児童クラブや学校が即座に通報できるようご家庭との常時綿密で正確なホットラインを構築しましょう!


令和8年度の三豊市放課後児童クラブ入会申し込みが始まります。

①受付期間:令和7年11月4日㈫~令和7年11月21日㈮<期日厳守>

②受付場所、時間1:子育て支援課窓口or各支所 開庁時間内(AM 8:30~PM5:15)

③受付場所、時間2:うらしまキッズ詫間 開設時間内

④配布場所:うらしまキッズ詫間(長期申込のみだった方は子育て支援課から直接郵送されますのでキッズで受け取る必要はありません)

活動報告

前の記事

人にやさしく