クッキング 2025

 こんにちは!うらしまキッズ詫間です!

夏休み恒例のクッキングを実施しました。

 今年もJA婦人会「マーガレット」様のご協力の元、子供たちにとって楽しく、そして有意義な体験をする時間でした。

 毎年ショッピングストアー今川様より食材のご協力を頂いている他、マーガレットの皆様より野菜や果物のご提供があるため「食品ロスを減らす」というコンセプトに反して豪華な献立になる事が多いです(笑)

 今年は食材の準備や送迎等マリンウェーブスタッフの手厚いご協力があり、館長自ら子供たちの送迎をしてくださる日もありました。現場で見ているとクッキングで食べる昼食は大勢の人々の協力や見守り、そして子供たちの頑張りで完成する事がわかります。

 うらしまキッズ詫間のカレーは地域の皆様の優しさで作られています。

 余談ですが私たちがよく使う「見守る」という言葉の本質を見失うと全く違う行動になってしまいます。

 私は「見守る」が苦手で「口うるさい」になる事が多いと自覚しています。

 見守るとは子供の成長を信頼し、過度な介入や指示をせず、子供が本来持つ力を引き出して自立を促す。そして必要な時にそっとサポートすることです。

 どうですか?見守る側にもかなりの忍耐が必要だと思いませんか(笑)

活動報告

前の記事

ノスタルジア