遊びがもたらす物

こんにちは!うらしまキッズ詫間です!
大好評につき今年の夏もカードゲームと折り紙のイベントを実施しました。
毎回、新作を加えた数多くのゲームをお持ちいただき遊び方のナビゲートもしてくださるカードゲームの先生と楽しい1日を過ごしました!
また、折り紙の先生も毎回美しい折り紙と最新の折り方をお持ちいただいて子供たちのハートを鷲掴みです。今回は万博のキャラクター「みゃくみゃく」の折り方で、子供たちは大満足でした。






余談ですが私が子供だった時代は「漫画なんか読んだら馬鹿になる」、「ゲームなんかしていたら碌な人間にならない」と今の時代では驚くような偏見と差別が普通に横行していました。
ところが現代ではどうでしょうか?漫画は日本が世界に誇るカルチャーの一つとなり、ゲームはe-スポーツという競技になり、今年、国際オリンピック委員会認定初のeスポーツオリンピックがサウジアラビアで開催されます。
カードゲームには教育効果があり状況判断や戦略を練る事により「論理的思考力」「判断力・問題解決能力」が、複数人でプレイしルールを守ることで「コミュニケーション能力」「協調性」、ゲームを有利に進めるための計画を立て、未来を予測する事により「予測力・計画性」が培われると考えられており、多くの経験を積みながら、遊びと言えども真剣に取り組む姿勢が子供たちの力となります。