人にやさしく


こんにちは!うらしまキッズ詫間です!
夏休みにかき氷とボールすくいでプチ縁日をしました。毎年、かき氷屋さんにお願いしてマリンウエーブやキッズの駐車場で提供しています。喜んでもらったのは画像でわかっていただけると思います。
毎年できるだけ多くのサプライズ、イベント事を企画、実施していますが本来の目的はただ単に「子供たちを喜ばせる」という事だけではなく、「返報性の法則」の活性化により子供たちが他人に優しくなれるという事です。嬉しい事、楽しい事を味わったので誰かにも楽しい思いをさせてあげようと考える気持ちを芽生えさせる事がサプライズの利点なのです。(よく勘違いされますが英語のサプライズは嬉しい驚きを意味し、不快な驚きはショックです。)












余談ですが「返報性の法則」、「返報性の原理」とは簡単に言うと「恩返し」の事です。
他人から何かしてもらったら、同じくらいの事を返そうとする心理の事で、平和な社会システムの根幹とも考えられています。子供たちは2歳頃から返報的な行動を示し始めると言われており、仲間意識や友情と密接な関係にあります。